サウジアラビア商用査証

サウジアラビア観光・商用査証 取得サポート

当社では、お客様に代わり「申請書」の作成や、招聘状の翻訳を行っております。

サウジアラビアでは、郵送での申請は行っておらず、必ず申請者様ご本人が申請と受領に行く必要がございます。
当社では、招聘状の翻訳や申請書の作成など、申請に関するサポートを行っております。

ご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。

注)ビザ取得代行は、弊社にて航空券をご購入された方のみの手配とさせて頂きます。下の査証お申し込みフォームにて必要事項をご入力ください。航空券はご希望に合わせてお見積もりさせていただきます

お客様ご用意

  • パスポート
  • 証明写真
  • 招聘状
  • 会社推薦状

当社用意

  • ビザ申請書
  • 英文旅程表

サポート内容

①招聘状の翻訳
②招聘状と会社推薦状の内容確認
③申請書、英文日程表の作成
④申請日の予約

査証取得までの流れ

1. お申し込みと招聘状の翻訳 

下部にあります商用査証共通を選択して頂き、「査証お申込みはこちら」をクリックし、お申込みください。現地からの招聘状がお手元にある方は、弊社までお送りください。
頂いた招聘状を翻訳致します。

ココがポイント!
招聘状は通常アラブ語で発行されます。
弊社では、招聘状の翻訳を行いますので、アラブ語が分からなくても安心です。

2. 招聘状と会社推薦状の内容確認 

翻訳完了後、翻訳内容をメールにてご連絡いたします。
招聘状の内容に沿った英文会社推薦状を作成して頂きます。
※会社推薦状と招聘状の内容は同一である必要がございます。

作成できましたら、メールにて弊社にお送りください。内容を確認致します。

ココがポイント!
申請時の推薦状と招聘状の内容相違による申請不可の可能性を、可能な限り削減致します!

推薦状の内容確認後、商工会議所印の取得をお願い致します。

3. 申請書、英文日程表の作成 

会社推薦状をご用意頂く間、弊社にて申請書及び、英文日程表を作成致します。

4. 申請日の予約 

会社推薦状の確認が終了いたしましたら、ご希望のお日にちに申請の予約を行います。
ご予約完了後、予約確認書や申請書、日程表をメールにてお送り致します。
申請日当日、必要書類を持ち、申請者様ご自身がサウジアラビアビザセンターへ申請に行って頂きます。
その際、査証申請代金を申請者様ご本人にセンターにてお支払いください。

住所:東京都港区芝4丁目9-3 芝石井ビル6階 地図を見る
申請時間(※要予約):09:00~14:30
休館日:土日、両国祝祭日

受領に関しては、申請者様ご本人に受領に行って頂きます。
ご自宅、勤務先宛に限り郵送が可能となっております。
※郵送料:¥1,700(ビザセンターの都合により変更になる場合もございます。申請時、ビザセンターにてご確認ください。)

EX. 注意事項

【1】招聘状内容の相違により、再翻訳の必要が生じた場合
2回目の翻訳より¥5,400の別途手数料が発生致します。
また、翻訳のみで、その後の申請日のご予約などの作業が生じなかった場合も、¥5,400の手数料が発生致します。

【2】商工会議所に登録が無い企業の方は、事前に必ずご相談ください。

※受領にかかる日数は、ビザセンターの混雑状況により変動いたします。
また、ビザの受領は、大使館の判断となりますので、確実にお取りできる保障はできかねます。予めご了承ください。

※2017年9月11日よりサウジアラビア王国当局の指示により査証有効期限が改定されました。


商用査証

パスポート残存期間

申請時6ヶ月以上の有効期限とビザ捺印用ページ(2ページ以上)が残っていること

滞在可能期間

原則30日以内

有効期限

1095日マルチプルのみ

必要書類

①現地招聘状(サウジアラビア外務省発給の許可番号が記載された許可書) 1枚
②英文会社推薦状 1枚
③パスポート原本
④証明写真2枚:(規定厳守:縦5cm×横4cm、眼鏡不可、無背景白、頭丁から顎下まで3.8cm肩のラインが見えるもの)
※白いワイシャツ着用不可(背景白に着衣が同調し首だけと写真となってしまうため)
※フォトスタンドでの撮影は不可:写真館でお願い致します。
⑤申請書1枚
⑥英文日程表
⑦申請日予約確認書
※申請する公館によっては追加書類を必要とする場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。
【写真の必要規定】
「縦5cm×横4cm、眼鏡不可、無背景白、頭丁から顎下まで3.8cm肩のラインが見えるもの」 になります。
*白いワイシャツ着用不可
*フォトスタンドでの撮影は不可:写真館でお願い致します

申請代金

査証申請サポート代金
おひとり様¥33,000


※招聘状内容の相違により、再翻訳の必要が生じた場合、2回目の翻訳より¥5,500の別途手数料が発生致します。
また、翻訳のみで、その後の申請日のご予約などの作業が生じなかった場合も、¥5,500の手数料が発生致します。ご注意ください。
※1名あたりの料金です。
※料金には「申請サポート料」「申請書作成手数料」を含みます。
注)受領までにかかる日数は大使館判断となります。お早めにお申し込み下さい。

※複数人お申し込みの場合は、人数分ご記入ください